人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ふんわりきれいなだし巻き卵

ベターホーム協会さんの「和食基本技術の会(1月分)」を受講してきました。
今月のメニューは、

・だし巻き卵
・豚の角煮
・長いもの梅肉あえ

の3品です。
そして、なんと、豚の角煮をこちらの会で習えるのは今年で最後だそうです。教室で聞いてびっくりしたのですが、確かにホームページを見るとメニューがちょっと変わっているんです。
豚の角煮がすき煮に変更されているんですね。
思わぬところで、駆け込み受講となったようです。

ちなみに、私は遠い昔に今回の内容(もしかしたら少し変更はあったかもしれませんが)一度受講したことがあります。
あのころはまだ20歳ぐらいだったと思います、友達と二人で受講したのですがとにかくだし巻き卵に苦戦した記憶があります。
その時のおぼろげな記憶を思い出しながらの受講となりました。^^

まずは先生が作ったものから。
ふんわりきれいなだし巻き卵_f0207936_1415744.jpg
今月は、先生方も大忙しの様子。
だし巻き卵は一人一人の実習になるので、それを見守ったりヘルプにまわったりされなくてはなりませんし、豚の角煮も基本的には火に任せっぱなしでよいのですが、煮上がりの見極め等があるのでお忙しそうでした。
ふんわりきれいなだし巻き卵_f0207936_14151549.jpg
この綺
麗なだし巻き卵、さすがです。
焼き目がまったくついておらず、とても綺麗な黄色です。
ふんわりきれいなだし巻き卵_f0207936_14152378.jpg
豚の角煮もとても美味しそう。
茹でる時に、あるものを入れるんですね。
それを入れると、臭み消しにもなるしもう1つ嬉しい作用があるのです。
ふんわりきれいなだし巻き卵_f0207936_14153164.jpg
長いもの梅肉あえはとても簡単に作れる1品です。
こっくりした豚の角煮に、とても良く合う1品です。

そして自分達で作ったものがこちらです。
ふんわりきれいなだし巻き卵_f0207936_14154552.jpg
前半はそんなに忙しくなかったのですが、盛り付け直前のあたりが結構忙しかったです。(笑)
しかし、だし巻き卵を各自で作れるのはいいですね。
ふんわりきれいなだし巻き卵_f0207936_14155262.jpg
だし巻き卵は、銅製の卵焼き器で焼きます。
大昔に習った時よりは手が動いたのですが、それでもやっぱり焼き目がついてしまいます。(^^;
こればかりは幾つも作らないとですね。
食べてみると、ほんのり甘くてとても美味しかったです。
同じテーブルの方も「美味しい!」って仰っていました。
ふんわりきれいなだし巻き卵_f0207936_14155897.jpg
豚の角煮、これがとても柔らかくて(とろけるようでした)、味もばっちりしみこんでいて本当に美味しかったです。
この豚の角煮も、会食の時に「美味しい!」って言いながら頂きました。
大昔に習って作った時よりも、とても美味しかったです。このへんは記憶があいまいなところがありますが。(苦笑)

この美味しさだったら、下茹でに時間がかかるとしても家でも作ってみたい・・・!
そう思える1品でした。^^
ふんわりきれいなだし巻き卵_f0207936_1416519.jpg
そして本当に簡単に作れる長いもの梅肉あえ、さっぱりとしていて良い箸休めとなりました。


レッスンで習うメニューは以上で全てなのですが、お正月明けのレッスンということで先生方からサプライズがありました。
ふんわりきれいなだし巻き卵_f0207936_14162297.jpg
お手製のぜんざいが振舞われました。^^
あずきは月刊ベターホーム1月号(今月号)に掲載されているレシピで煮られたそうですよ。
運が良ければ、お手製ぜんざいが振舞われることもあるのかもしれませんね。^^
私はお餅が苦手で、お雑煮のお餅も食べられないのですが、このぜんざいはお餅も美味しくいただけました♪
ふんわりきれいなだし巻き卵_f0207936_1416291.jpg
今月の月刊ベターホームと、
ケフィアのお試しサイズ(2袋)を買って帰ってきました。
今日習ったものも美味しかったので、家で作りたいですね。
(銅の卵焼き器が欲しくなりました。)
ふんわりきれいなだし巻き卵_f0207936_141636100.jpg
そして、つい最近ポークカツを作りました。
これは、2008年に「基本料理の会 洋風・中国風(2月)」で習ったレシピで作りました。(その会は現在はもうなくて、「洋食・中華おかずの基本」が後継なのかな?)
コールスローサラダとコーンチャウダーと一緒に習ったのですが、その2品も一緒に作りましたが美味しかったです。
習ってから年月がだいぶ経っても、作った時に「美味しい!」と思えるのがベターホームさんのレシピですね~。

今月のレッスンも、美味しくて習って良かったです♪